【全20社】脱毛サロンを大調査!みんなが選んだおすすめのうなじ脱毛サロンの効果や口コミを徹底比較!

「うなじ脱毛のおすすめサロンが知りたい!」
「1番安く確実にうなじが綺麗になるサロンはどこ?」
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そんな方のために今回はうなじ脱毛サロンのおすすめランキングを徹底調査しました。まずはランキング発表の前に、脱毛サロンを選ぶときにチェックしたい3つの比較ポイントについて見ていきましょう。




まず、IPL脱毛のメリットは黒いメラニン色素に反応する脱毛方法で、一回の施術時間が短く、濃い毛に効果的なことが特徴です。しかし、産毛などの細い毛に対しては効果がなかなか出ないことや日焼けやほくろ部分には施術できないなどのデメリットがあります。
SHR脱毛は毛が生えるように指令を出す部位と毛包周囲にダメージを与える脱毛方式で、毛周期に関係なく脱毛できるため素早く脱毛を終えることができる点が特徴です。デメリットとして最初の方に効果を実感しにくい点が挙げられますが、総じてメリットの方が多いのでオススメの脱毛方式です。
THR脱毛は従来の光に加えて、赤外線領域を多く含んだ光を採用しているので肌内部への光到達点が広い脱毛方式で、脱毛時のダメージが抑えられることと脱毛料金が安く抑えられることが特徴です。デメリットとしては、レーザー脱毛に比べると通う期間が長いことです。


総合評価 | 1位 ジェイエステティック 4.9点/5.0点 | 2位 ミュゼプラチナム 4.7点/5.0点 | 3位 lacoco 4.5点/5.0点 | 4位 シースリー 4.3点/5.0点 | 5位 STLASSH 4.1点/5.0点 |
---|---|---|---|---|---|
料金/回数 | うなじ6回 13,200円 全身脱毛 118,483円 | うなじ6回 14,720円 全身無制限 179,912円 | うなじ6回 19,800円 全身6回 118,800円 | うなじ6回 18,150円 全身6回 128,696円 | うなじ6回 18,150円 全身 112,860円 |
通いやすさ | 全国100店舗 | 全国168店舗 | 全国57店舗 | 全国61店舗 | 全国57店舗 |
営業時間 | 店舗によって異なる | 10:00〜21:00 | 平日12:00〜21:00 土日祝10:00〜20:00 | 12:00〜21:00 | 12:00〜21:00 |
特徴 | 自分の理想にオーダーメイド | 200円で脱毛ができるキャンペーン中 | 契約するとホームケア美容機が手に入る | 業界唯一の永久メンテナンス保証制度 | 2週間に1回通えるから最短6ヶ月で完了 |
脱毛方法 | 非公開 | ssc脱毛 | SHR脱毛 | IPL脱毛 | IPL脱毛/SHR脱毛 |
キャンセル | 前日までのキャンセルで無料 | 前日までのキャンセル無料 | 前日18時まで | 予約時間の1分前まで | 前日20時まで |
学割 | 15%OFF | 20%OFF | 最大10%の金券をプレゼント | 2万円OFF | 最大30%OFF |
予約方法 | 電話、WEB | WEB、店舗、電話 | 電話、店舗 | WEB、電話、店舗 | WEB、電話、店舗 |
来店頻度 | 最短2か月に1回 | 最短1か月に1回 | 1ヶ月に1回 | 最短3ヶ月に1回 | 最短2週間に1回 |
公式サイト |

ADVICE
監修者|吉村丈子
医療よりは回数は多くなってしまいますが、脱毛完了までのトータルの金額を見ても美容脱毛が断然お得なんですよ!
【簡単】脱毛サロンの予約から施術当日の流れを解説! 簡単】初めて脱毛を受ける人でも安心!脱毛サロンの予約から施術当日の流れを解説!
初めて脱毛サロンを利用する人は「予約が難しそう」「カウンセリングの流れが分からない」と分からないことが多いですよね。そこでここからは、脱毛店を選ぶことから、脱毛サロンの予約、施術当日の流れまで徹底解説します。一連の流れが分かれば、安心して脱毛サロンに通えるようになりますよ。脱毛サロンに通う前にぜひチェックしてみてくださいね!
【料金・場所・予約のしやすさ】しっかり比較して自分に合った脱毛サロンを選ぶ
脱毛サロンを選ぶときには、料金だけを比較して選びがちです。脱毛は1回の施術ではキレイにはなりません。何度も通う必要があるため、料金以外にも通いやすい場所にあることや予約のしやすさもチェックすることが大切です。家の近くのお店を選ぶと通いやすくなります。会社の近くにあれば仕事終わりに通いやすいため、自分にとって通いやすい場所にあるお店を選びましょう。
また、電話や店頭予約以外にWEB予約がLINE予約ができるお店は予約がしやすいです。予約がしやすいと空いた時間で気軽に通えます。料金以外も場所や予約のしやすさをチェックしてお店選びをしましょう。カウンセリングで必ず契約しなければいけないということはないので、まずは気になったお店のカウンセリングに行ってもOKです!
【予約必須】電話やWEBで予約する
脱毛に行くには、予約が必要です。飛び込みで行っても脱毛は受けられないので、電話やWEBで予約をしていきましょう。電話で予約するときには、営業時間に電話をしなければいけません。WEB予約なら24時間いつでも予約受付をしています。名前や生年月日、連絡先などを入力すれば予約完了です。WEB予約が完了したら、確認の電話があるので、そこで正式に予約完了となります。必ず電話に出るようにしましょう。
【契約できる準備があると安心】カウンセリングに行くときの持ち物を解説
カウンセリングに行っても、必ず契約しなければならないということはありません。後日契約でも契約をしなくてもOKです。しかし身分証明書は、契約をしない場合でも必要となります。契約をするときには、印鑑、銀行口座が分かるもの(通帳またはキャッシュカード)が必要です。のりかえ割を使うときには他の脱毛サロンの会員証、学割を使うときには学生証、未成年は親権者同意書を用意しましょう。
【遅刻しない!】予約時間通りに来店する
予約の時間通りに来店しましょう。着いたら受付を済ませます。美容室に行くときと同じような流れです。もし予約時間に遅刻しそうなときは、お店へ電話連絡をしておきましょう。無断でキャンセルすることはNGです。体調が悪くて行けなくなってしまったなど、やむを得ない事情があるときも連絡をすれば対応してもらえます。
【料金や脱毛方法】カウンセリングルームで説明を受ける
カウンセリングルームで、料金や脱毛方法について説明を受けます。まず、カウンセリングシートに名前や住所、脱毛したい部位、脱毛の経験などの項目に答えましょう。カウンセリングシートの内容を元に料金プランや脱毛方法、支払い方法について説明をしてもらえます。分からないことがあれば、何でも聞いてOKです。不安なことはここで解消しておきましょう。
【敏感肌でも安心】脱毛を受けられるか肌のチェックをする
脱毛を受ける前に、脱毛を受けてもよいか肌をチェックします。日焼けしている、炎症がある、極度に乾燥しているといった場合、脱毛を受けられない可能性があるため、プロの目で肌をチェックすることが必要です。肌が弱い人や肌に不安がある人は、どんな症状があるのかを説明して、脱毛を受けてよいか相談してみましょう。
【カウンセリングやお店の雰囲気で決めてOK】契約するか決める
カウンセリングを終えて、このお店で脱毛を受けたいと思ったときには契約に進みましょう。まだ迷っているというときには、ここで契約しなくてもOKです。検討するということで、一度持ち帰ってもよいでしょう。断るのは悪いかな……と思ってしまう人もいますが、自分には合わないと感じるときにははっきりと断ってもOKです。
【分割も可能】契約をするときには代金を支払う
契約をするときには契約書を書いて、代金の支払いをします。支払い方法は現金以外にクレジットカードカードなどの方法を選べるお店が多いです。お店でローンを組むことができることもありますが、利用には審査が必要となります。審査は、主婦やフリーターでも受かることが多い簡単なものなので、利用を検討してもよいでしょう。
【WEBや電話予約でもOK】次回の予約日程を決める
最後に次回の予約をしておくと便利です。予約の変更やキャンセルができるお店も多いので、とりあえず次の予約を取っておくとよいでしょう。お店で予約をしないときには、WEBや電話で予約ができます。予定が分からないという人は、WEBや電話で予約をしましょう。
まとめ
カウンセリングは約60分から90分です。また、カウンセリング当日に施術を受けられるお店と受けられないお店があるので、施術を早く受けたい人は確認が必要でしょう。予約はWEBや電話で簡単にできるので、脱毛を始めたい人は気軽に予約してみてくださいね!
- Q1うなじ脱毛は何回で綺麗になりますか?
- うなじ脱毛に必要な施術回数ですが、平均的な回数は6回ほどと言われています。ただし、毛量が多い方や、徹底的にムダ毛をなくしたい方は10回前後通うこともあります。
- Q2うなじ脱毛の事前処理は?
- うなじの自己処理を行う際は、髪の毛を剃ってしまわないように、ヘアバンドやヘアゴムで髪の毛をまとめておきましょう。合わせ鏡で襟足の形を確認しながら、毛の流れに沿って電気シェーバーを上から下へなぞるように動かします。この時聞き手ではない方で皮膚を引っ張りながら行うと剃りやすくなります。
ADVICE
監修者|吉村丈子
迷ったら一度無料のカウンセリングだけ行ってみるのも手ですよ。ストラッシュなら無料の脱毛体験もできます♪