大和証券

豊富な実績が信頼の証!100年以上の歴史を持つ老舗証券!

0.0
0件

コンスタントなIPO主幹事数!取引実績に左右されない当選チャンスが魅力

大和証券とは平成11年に開業した総合証券会社です。もともとは1902年(明治35年)に開業した「藤本ビルブローカー」が現在の大和証券グループで、大和証券は110年以上も金融事業を手がける言わずと知れた老舗大手企業です。

現在は日本だけでなく、海外にも営業拠点を持ち、300万人以上の方が投資家が利用しています。大手総合証券ならではの高いサービス力が評価されており、各手数料などのコストが高いにもかかわらず顧客満足度が高く、長年ランキング上位の証券会社です。

大和証券には「コンサルティングコース」と「ダイレクトコース」の2種類の取引コースが用意されています。

「コンサルティングコース」とは専任の担当者が1人つき、投資に関する情報やアドバイスを提供してくれるコースです。コンサルティングコースは店頭で担当者を通して取引を行う分、手数料は高くなりますが、投資のプロに相談しながら取引を行えるため低リスクで運用できます

「ダイレクトコース」は、オンライントレードやコンタクトセンターなどを通じて自分のペースで取引できるコースです。コンサルティングコースよりも安い手数料で取引が行えるため、好きな時間に取引を行ったり、コストを抑えて運用したりしたい方に向いています

大和証券はIPOの取扱数が豊富で、IPOの「主幹事」を務める回数は業界でも1位・2位を争うほど多くなっています。IPO株は、公募価格から上場初値が平均2〜3倍に上昇するので、利益が狙いやすく、人気の高い商品のひとつです。

抽選申込から購入までの手続きがすべてインターネットで完結するので、資金さえあれば気軽に参加できます。主幹事を務める証券会社には80%近くのIPO株が割り当てられるため、IPOの当選確率を上げたい方は大和証券から申し込んでおくのがおすすめです。

IPO主幹事数は、野村證券、SMBC日興証券、みずほ証券よりも数が少ないものの、2014年以降、毎年12件以上の主幹事を務めています。平均すると月に最低1本は同社が主幹事を務めるIPOがあることになり、コンスタントに主幹事を務めているといえるでしょう。

主幹事の会社は、幹事証券会社よりもIPOの割当株数が多く、その分当選本数が増えます。個人に配分されるIPO株のうち、15%は完全平等抽選となっており、大和証券は取引実績の少ない投資家でも当選のチャンスがあるのです。

大和証券では、人気のつみたてNISAも取り扱っています。 ネット証券と比較すると種類は豊富ではありませんが、初心者から上級者までさまざまなニーズに対応できるように20種類前後の中から選択可能です。

ファンドの種類は、バランスファンド4本、インデックスファンド7本、アクティブファンド4本、ETF7本の用意があり、どのファンドを選んでも購入手数料は無料となっています。

大和証券のココがおすすめ

ポイントその①IPO主幹事数は平均1ヶ月に1本!初心者にも当選のチャンス

大和証券はIPO主幹事の経験が豊富で、2021年には50件の主幹事を務めています。取り扱ったIPOも7割以上が公募時より価格が上昇しており、利回りの良さが特徴です。

また、大和証券はネット申込の抽選が完全平等となっており、優遇抽選はありません。そのため、投資実績のない初心者でも抽選に当たる可能性が十分にあります。

IPO購入資金も抽選時に拘束されることがなく、当選後の購入申込時に支払います。同一資金で複数銘柄に抽選申し込み可能なことも嬉しいポイントといえるでしょう。

大和証券のココがおすすめ

ポイントその②IPO株に当選したい人にはおすすめの証券会社

実際に大和証券を利用した投資家の口コミを見てみます。

”IPOが当選しやすいことが強み。投資情報も充実しているため投資初めての方や不慣れな人でも安心して利用できる”

やはりIPOの取扱数や主幹事数が多いことに魅力を感じている投資家が多いようです。そのため、IPO投資に力を入れたい人にはおすすめできる証券会社といえます。

しかし、他の証券会社に比べると取引手数料は高くなっており、コスパを求める人にはおすすめできません。とにかくコストを下げたい人は、オンラインに特化したネット証券の利用がおすすめです。

大和証券のココがおすすめ

ポイントその③大和ネクスト銀行と連携でもっと便利に

大和証券は、大和ネクスト銀行と「ツインアカウント」で連携すると、預金残高が大和証券の買付余力に反映されます。大和ネクスト銀行に資金を預けておけば、大和証券の口座に入金する手間が省け、便利に利用できるのです。

入金だけでなく、大和証券で金融商品を売却した際は、受渡日(株取引の場合は4営業日目)に大和ネクスト銀行の普通預金口座へ自動的に資金を振り替えてくれます。

大和ネクスト銀行では、自分名義への振込なら振込手数料は何回でも手数料無料、他人名義あての振込も月3回まで無料となっており、大和証券と連携する以外でもメリットのある銀行口座といえるでしょう。

大和証券の項目別評価

サービスの特徴や人気ポイント・評判まとめ

サービス内容

取扱商品が多く、好みの投資商品が見つけやすい

大和証券では、株取引や投資信託、債券、FX、先物・オプション、iDeCo、つみたてNISAなど、金融商品の取り扱いが豊富です。

実績を重ねた老舗企業が時代のニーズを先読みし、成長が期待できるハードウェアやソフトウェア企業の株式に投資する「EV革命」のような新しい金融商品も積極的に取り扱っています。

1万円から資産運用を自動化させる「ロボアドバイザー」の提供も、投資初心者に好評を得ています。

料金・価格

積立投信は1,000円から積立可能!利回りの高い米国ゼロクーポン債も豊富

他の証券会社に比べて大和証券の手数料は割高となっており、少額の商品を少しずつ購入するとコストがかさみます。

しかし、積立投信は1,000円の少額から積立が可能となっており、大和証券が取り扱う350本以上の銘柄が対象です。毎月一定額を自動で買い付けできるため、自分で買いどきを判断する必要がなく、手間がかかりません。

また、利回りが魅力の米国ゼロクーポン債の取り扱いも豊富です。 満期まで保有しておけば額面金額を受け取れるので、購入価格と額面金額の差額が利益となる商品です。

米ドル建ての金融商品のため為替レートの影響を受けますが、残存期間が長いものを満期まで保有すれば高い確率で利益を得られます。

口コミ

大手証券ならではのサポート力の高さ

大和証券は大手証券ならではのサポート力の高さにも定評があります。

「わからないことをコンタクトセンターに問い合わせたが、対応してくれたサポートの人がとても親切だった」「たしかにこれだけ対応が丁寧なら年配の人でも利用しやすいのも納得できる」など、サポートに満足している声が多く見られます。

投資が初めてで、システムや取引に不安を感じている人は大和証券のサポートの高さに満足できるでしょう。

利用のしやすさ

ダイワカードがあればセブン銀行の入出金が手数料無料!

大和証券へは、ダイワカードを利用すれば全国の大和証券店内にあるATMをはじめ、提携コンビニATM、銀行ATMから手数料無料で入金できます。

ダイワカードの発行手数料は無料となっており、セブン銀行ATMなら入金手数料だけでなく出金手数料も無料です。ただし、夜間の19:00〜21:00は手数料がかかるため注意しましょう。

サービスの質

初心者でも投資知識を身につけやすい!情報コンテンツが充実

大和証券では投資に関連するさまざまな情報を発信しており、投資知識に自信がない方でも安心して利用できるようになっています。国内外のマーケット情報を動画で配信したり、全国の店舗では随時セミナーや講演会を実施したりしており、無料で参加が可能です。

Twitter・Facebook・YouTubeなどのSNSアカウントでも、投資コラムやマーケット情報を発信しており、初心者から経験者まで幅広いユーザーに対応した投資情報を取りそろえています。

全体評価

質の高い投資を行える大手証券会社

高めのコスト設定ですが、大手証券ならではの投資サービスを受けられる大和証券。 質の高い投資情報の提供や、充実したサポートを受けられるため、コスト以上の運用ができる証券会社といえます。

口座開設を検討するなら、月毎のキャンペーンのチェックがおすすめですよ。

大和証券の評判

実際に利用した人のロコミ・体験談

  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
0.0
(0件)

大和証券のサービス概要

失敗・後悔しないために知っておきたい基本情報

総合評価
0.0
会社名
大和証券
取扱商品
口座開設料:年間1,650円 外国証券口座管理料:年間3,300円 コンサルティングコース:2,090円〜 ダイレクトコース:1,100円〜
国内株式銘柄数
2872銘柄
取扱外国株
コンサルティングコース:20ヶ国 ダイレクトコース:16ヶ国
投資信託本数
500本以上
NISA
利用可能
iDeCo
利用可能
独自ツール・サービス・アプリ
自動更新株価ボード・トレボ・365FXトレボ・株walk・ActiveChart Pro・株主優待ロボアドバイザーなど
投資情報サービス
四季報・ダイワの投信情報通知サービス・中国株情報・QUICK株価情報など

大和証券と他サービスの違いを徹底比較

類似サービス比較表

公式サイト