JRE MALL ふるさと納税

Suicaのポイントが貯まる&使える!Suica使いの人ならお得感満載のふるさと納税サービス

0.0
0件

最大3.5%還元!効率的にポイントを貯めて使えるからSuica通勤の人に断然おすすめ

「JRE MALL ふるさと納税」はJR東日本グループが起ち上げたふるさと納税サービス。ふるさと納税を通して、地域の食文化や人々の魅力を発信することを掲げています。
ご当地の美味しいグルメや工芸品から、JR東日本ならではのオリジナル返礼品まで、返礼品のジャンルはさまざま。
JR東日本が運営するネット通販サイト「JRE MALL」内のサービスなので、お買物を楽しむような感覚で、返礼品を選ぶことができます。

「JRE MALL ふるさと納税」の特徴は、鉄道好きにはたまらない、JR東日本オリジナル返礼品
例えば、実際に新幹線で使われた中古の座席、1日駅長体験などが返礼品として掲載されています。
駅長体験などの体験型返礼品は、お子様と一緒に楽しめるプランが用意されていることもあり、鉄道好きだけでなく、家族で楽しい思い出作りをしたい人にもおすすめ。
今なら、年内最後の募集となる、山梨県甲府駅の1日駅長体験が返礼品にラインナップされています。

「JRE MALL ふるさと納税」のもう一つの特徴は、Suicaへのチャージや、駅構内での買い物に使える「JRE POINT」が貯まるところ。寄付金額の1%(100円で1ポイント)がJRE POINTとして貯まります。
さらに、JR東日本グループのクレジットカード「ビューカード」で決済すれば、還元率が3.5%にアップ。3.5%という還元率は他サイトと比較しても高めの設定です。
例えば、寄付金30,000円全額をビューカードで決済すると、1,050円分のJRE POINTを獲得可能。
ゲットしたポイントは、Suicaにチャージできるほか、駅ビルでのお買物や、新幹線や特急列車のチケット購入など、さまざまな用途で使うことができます。

また反対に、普段のSuica利用で貯めているJRE POINTを、ふるさと納税の寄付金に充てられるのも嬉しいところ。1ポイント=1円で寄付金の支払いに使うことができます。
ポイント利用分も、JRE POINTの付与対象になるため、ポイントがより貯まりやすくなっています。

効率よくポイントが貯められると評判の「JRE MALL ふるさと納税」。ビューカードを使うことで還元率が3.5%までアップし、さらにポイントが貯まりやすくなります。
このビューカードは、残高不足の心配不要なSuicaへのオートチャージ機能もあり、Suica使いにはかなりおすすめのカードです。
ふるさと納税だけでなく、普段のSuica決済でのお買物のポイントも、より貯まりやすくなります。
ふるさと納税を機会にビューカードを作成すれば、ポイントを一気に貯めることができ、安心のオートチャージ機能で、快適なSuicaライフが期待できます。

現在「JRE MALL ふるさと納税」では、新米やおせち料理など旬の返礼品がたくさん掲載中です。
Suicaを普段からお使いの人なら、「JRE MALL ふるさと納税」が効率的にポイントを貯められるのでおすすめです。気になる方はぜひ一度、チェックしてみてください。

JRE MALL ふるさと納税のココがおすすめ

ポイントその①鉄道好きにはたまらない!新幹線で使われた中古の座席、1日駅長体験などユニークな返礼品多数

JR東日本グループならではの「駅長体験」などのオリジナル返礼品があることが特徴のひとつ。レアな体験や、家族で楽しい思い出づくりができます。

また、トップページには旬のグルメなど魅力的な特集が豊富に掲載されており、楽しく返礼品選びができるのも嬉しいところ。

ただし、オリジナル返礼品や特集で取り上げられた返礼品は人気のため、すぐに在庫がなくなる可能性があります。
年末が近づくとふるさと納税自体の注目度も上がってくるため、人気の返礼品を狙っている方は早めに申し込むのがおすすめです。

JRE MALL ふるさと納税のココがおすすめ

ポイントその②Suicaで貯めたポイントでふるさと納税できるから節税できる!

Suica利用で貯めたポイントを寄付金に充てられるのは「JRE MALL ふるさと納税」だけ!普段からSuicaを使う人ならポイントが貯まりやすいので、どこよりもお得にふるさと納税ができるんです。

例えば、Suicaがより貯まりやすいビュー・スイカカードを使った場合、「モバイルSuicaに1ヶ月20,000円オートチャージ」「駅構内の加盟店で1ヶ月5,000円お買物」で、1年で「4,500ポイント」ゲット!
貯めた4,500円分のポイントで、「カード年会費524円」をカバー、「残り約4,000円をふるさと納税の寄付金」へ充てることで、お得にふるさと納税できます。
ふるさと納税の実質自己負担額2,000円を超える金額を差し引くことができるため、納税額を抑えることが可能です。

JRE MALL ふるさと納税のココがおすすめ

ポイントその③還元されたポイントを普段使いのSuicaへチャージできるから便利!

通勤でSuicaを使う会社員の方や、頻繁にSuicaを使う人に「JRE MALL ふるさと納税」はおすすめ!

他サイトのように、楽天やAmazonのポイントではなく、Suicaへチャージできるポイントで還元を受けられるため、わざわざ新しく買い物をする必要がありません。

駅の自動発券機やWEBサイトから、さくっとポイントをSuicaへチャージできるので、忙しい会社員の方などには嬉しいポイントですね。
仕事帰りの駅構内でスイーツをポイントで買うなど、ふるさと納税で貯めたポイントをちょっとした自分へのご褒美に使うこともできます。

JRE MALL ふるさと納税の項目別評価

サービスの特徴や人気ポイント・評判まとめ

サービス内容

JR東日本グループのふるさと納税!オリジナル返礼品も魅力的

「JRE MALL ふるさと納税」は、JR東日本グループが提供するふるさと納税サービスです。地域の特産品、工芸品、家電、旅行系のスタンダードな返礼品にくわえて、JR東日本オリジナルの体験型返礼品も展開。
JR東日本運営の通販サイト「JRE MALL」内のサービスのため、通販でお買い物をするような感覚で返礼品を選ぶことができます。

料金・価格

SuicaにチャージできるJRE POINTが最大3.5%貯まる!

Suicaへのチャージや駅構内でのお買物に使えるJRE POINTが、寄付金額の1%貯まります。さらにビューカードでの決済で還元率が3.5%までアップ。他サイトと比べても高めの還元率です。
ビューカードは頻繁にSuicaを使う人ならポイントがすぐ貯まるので、持っていて損はないカード。「JRE MALL ふるさと納税」とビューカードの併用で、Suicaで使えるポイントがたくさん貯められます。

口コミ

JRE POINTが貯まりやすい!グルメ系返礼品も充実

JRE POINTが効率よく貯まると評判の「JRE MALLふるさと納税」ですが、開始からまだ2年の新しいサービスのため、口コミは少なめ。
ポイントが貯まりやすいという口コミ以外では、お肉、魚介、果物などのグルメ系の返礼品が充実しているとの感想が上がっています。

利用のしやすさ

ネット通販のように返礼品選びができるため使いやすい

トップページにランキングや各ジャンルの返礼品が数品ずつ掲載されているため、どんな返礼品があるのかが、トップページを見るだけで把握できます。
ショッピングカートに気になる返礼品を入れて、ネット通販のような感覚で返礼品選びができるので、誰でも使いやすい仕様です。

サービスの質

JR東日本グループ運営だから安心!初心者にも優しいサイト

運営元はJR東日本グループなので安心して利用することができます。操作や表示で不明点があったときは、問い合わせ窓口に相談が可能です。
また、ふるさと納税が初めての人でも安心して使えるように、ふるさと納税の仕組みがよくわかる動画や、見やすい解説が掲載されているのも嬉しいところ。ふるさと納税初心者にも配慮されたサービスと言えます。

全体評価

ポイントが効率的に貯まるのでSuicaを頻繁に使う人におすすめ

「JRE MALL ふるさと納税」はJR東日本が提供する、安心して利用できるふるさと納税サービスです。特産品などの返礼品だけでなく、駅長体験などオリジナル返礼品も用意されています。
最大の特徴は、Suicaに使えるJRE POINTが最大3.5%も貯められるところ。普段のSuica利用で貯めたポイントを、寄付金に充てることも可能です。
通勤などでSuicaを頻繁に使う人なら、効率よくポイントを貯められて、お得にふるさと納税ができる「JRE MALL ふるさと納税」がおすすめです。

JRE MALL ふるさと納税の評判

実際に利用した人のロコミ・体験談

  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
0.0
(0件)

JRE MALL ふるさと納税のサービス概要

失敗・後悔しないために知っておきたい基本情報

総合評価
0.0
サービス名
JRE MALL ふるさと納税
運営会社
東日本旅客鉄道株式会社
掲載自治体数・返礼品数
自治体数168箇所・返礼品数40,683品
ポイント還元
JRE POINTとして最大3.5%還元
家電の取り扱い
あり
レビュー
あり
災害支援など
災害支援あり
決済方法
クレジットカード・JRE POINT

JRE MALL ふるさと納税と他サービスの違いを徹底比較

類似サービス比較表

公式サイト