ふるさと本舗

東証一部上場の企業が100%出資する安心の「ふるさと納税」サイト!

0.0
0件

厳選された飲食料品で各地の魅力を伝える!返礼品の質が高いふるさと納税サイト

「ふるさと本舗」の正式名称は株式会社ふるさと本舗で、2018年に東証プライム上場企業の株式会社CARTA HOLDINGSが運営を始めたふるさと納税サイトです。

日本全国の厳選した飲食料品を中心に返礼品を掲載しており、地域の定期便対応の返礼品を多く取り揃えています。

運営元である株式会社CARTA HOLDINGSは、東証一部上場に加え、ECサイトの運営にも長年の経験がある会社のため、ふるさと本舗のサイト自体も、情報が見やすく使いやすい設計となっています。

ふるさと本舗は検索機能が充実しており、フリー検索のほかに「寄付金額」「カテゴリ」「自治体」「人気ランキング」「配送回数」「新着返礼品」など、さまざまなジャンルから返礼品を検索可能です。

サイトのレイアウトや検索機能を評価している利用者も多く、おすすめ特集や人気ランキングなどから好みの返礼品を見つけやすくなっています。

検索バーには「配送回数」を選択できるチェック欄があり、1回または2回以上から選択できます。2回以上にチェックを入れることで、定期便のある返礼品を絞り込むことも可能です。

通常、返礼品は手元に届くまで時間がかかります。ふるさと本舗はECサイトを併設しているため気に入った商品をリピート購入でき、購入した商品を早めに入手することができるのです。

ふるさと本舗で扱う返礼品は、返礼品ページに詳細内容を記載しており、「発送時期」「産地」「製造地」「事業者名」さらに「保存方法」などもひと目でわかるように、表で明記されています

返礼品の詳細情報だけでなく、サイト内には税理士が監修した分かりやすい控除限度額をシミュレーションできるページを用意しており、自身の所得で損をしない寄付金額目安が簡単に確認できます。

返礼品の注文時には「ワンストップ特例申請書送付サービス」を申し込むことで、税金控除申請もできるため、ふるさと納税に慣れていない初心者にもおすすめです。

ふるさと本舗のココがおすすめ

ポイントその①それぞれの自治体の魅力を伝えるラインナップ

ふるさと本舗は、全国126ヶ所の自治体からグルメ系の返礼品を多数取り扱っています。どの返礼品も使いやすい内容量で、肉や魚、お米を中心とした満足感の高いラインナップが魅力です。

また、ふるさと本舗では食を通してその地域に関心を持ってほしいという観点から、全国各地の厳選した返礼品だけを用意しています。

気になる返礼品の詳細ページへ移行すると、産地や発送時期、保存方法、詳細を明記しており、返礼品の魅力をわかりやすく利用者に伝えようとしていることがわかります。

利用者側としても、返礼品の情報がひと目で把握できるレイアウトになっているのは嬉しいポイントですね。

ふるさと本舗のココがおすすめ

ポイントその②返礼品の質を重視する人にはおすすめのサイト!

では、実際にふるさと本舗を利用した人の口コミを見てみましょう。

「高還元の返礼品が多く、多くのクレジットカードで支払い可能な点も便利」「返礼品の数がちょうどよく、選ぶのに迷わなかった」このように、ポイントの高さや返礼品の品揃えに満足している人の声が見受けられます。

ふるさと本舗は、他サイトに比べると返礼品の総数は多くありませんが、返礼品の質を重視し、厳選された返礼品だけを絞っています。質の良い食品を選びたいという方や、たまには特産品などを購入して贅沢したい、という人には満足できるサイトです。

「もっとたくさんの中から選択したい」「納税したい地域がない」と、質より量を重視する人や目当ての返礼品や地域がないと感じる人は、返礼品の品揃えが多いサイトを選択した方が良いでしょう。

ふるさと本舗のココがおすすめ

ポイントその③キャンペーンの適用は全返礼品が対象!

ふるさと本舗は、独自の還元キャンペーンも好評を得ています。

10月1日〜30日までAmazonギフト券プレゼントキャンペーンを実施しています。このプレゼントキャンペーンは初回購入者や継続購入者など、限定されていないため、返礼品を注文したすべての購入者が対象です。

1万円以上の返礼品を購入した場合に、金額の10%をAmazonギフトで還元してくれるキャンペーンで、上限は6000円(購入額は6万円)までとなっています。

ただし、クレジットカード以外(PayPay残高決済など)で決済するとキャンペーン対象外となるため、この点は注意してください。

ふるさと本舗の項目別評価

サービスの特徴や人気ポイント・評判まとめ

サービス内容

わかりやすいサイト設計で初心者から上級者まで使いやすい

ふるさと本舗のサイトはレイアウトがシンプルなので、ふるさと納税の利用が初めての人から何度も利用している人にも、使いやすい見た目になっています。

トップページににアクセスすると、目を引くスライダーの左側に検索バーが用意されており、金額やカテゴリを絞って返礼品を探すことができます。

「はじめてなので、どんな返礼品があるのかわからない」という人は、特集や人気ランキングから好みの食材や、納税可能額から返礼品を選ぶことも可能です。

気になった返礼品をクリックすれば、返礼品の情報の詳細が記載されているため、配送時期や保存方法などを確認して、選ぶのもよいですね。

料金・価格

登録利用料は無料!返礼品もほとんどが送料無料

ふるさと本舗では、サイトの利用に料金がかかることはなく登録料無料で返礼品を購入できます!

さらに、返礼品のほとんどが送料無料のため、遠方の自治体の返礼品を選んでも追加料金はかかりません。

ただし、沖縄・離島に住む方は別料金となる可能性があるため、本州以外の方は返礼品の詳細ページにて確認したほうがよいでしょう。

返礼品は1000円〜の金額から取り扱っているため、「ふるさと納税がお得かわからない」「まずは試しに少額の返礼品を購入したい」という人は、少額の返礼品から注文してみるのもおすすめです。

口コミ

大手企業の運営で安心して利用できる

ふるさと本舗を利用したことのある人の口コミでは、「大手が運営しているためサイトも見やすく使いやすい。ふるさと納税サイトは詐欺サイトも多いが、ふるさと本舗は不安要素がない」と、安心して利用している、という意見が見られます。

ふるさと本舗の運営は東証一部に上場している株式会社CARTA HOLDINGSが100%出資のサイトであるため、大手企業が運営しているという安心感があります。

また、返礼品の口コミには「美味しい〇〇で家族共々大満足なので、リピートを考えております。」とリピートを検討する・今後も購入したい、といった意見も多く見られます。

自治体の返礼品も厳選しているということから、取り扱う食材に対しても安心して購入できますね。

利用のしやすさ

検索方法が豊富!自分の希望に合う返礼品を見つけやすい

サイトの使いやすさに直結するものですが、ふるさと本舗は検索機能が充実しており、利用者が自分の探している条件を絞り込みやすくなっています

検索機能と同じバーの中にある「寄付可能額をしらべる」のボタンをクリックすれば、別ページにて収入から、利用者の寄付可能額の目安がシミュレーションできます。

シミュレーションにも簡易版や詳細版、源泉徴収版、個人事業主版、さらに「控除上限額早見表」も載せており、ひと目で目安を確認することも可能です。

サービスの質

各地の厳選された特産品を取り扱うサイト

ふるさと本舗は他サイトと比較すると返礼品の数が豊富なほうではありません。

しかし、ふるさと本舗は「食を通して各自治体の魅力を伝えたい」という理念を掲げてサービスを提供していることから、自治体の魅力が伝わる返礼品を厳選しています。

気に入った返礼品をリピート購入したり、定期購入したりできるように検索機能にも「配送2回以上」のチェック欄を設けています。

口コミでも見られましたが、返礼品の質が良いことから、同じ返礼品を何度も購入したいと思う利用者も多いようです。

全体評価

全国の厳選した食材を取り揃えた「ふるさと納税」サイト

検索機能が豊富でさまざまな切り口から返礼品を検索できる「ふるさと本舗」。

条件をいくつも掛け合わせられるため、利用者の条件にあった返礼品が見つけやすくなっています。返礼品の中で気に入ったものがあれば、リピート購入して贈答用にしても喜ばれるでしょう。

購入額の10%をAmazonギフトで還元してくれるキャンペーンなども行っているため、寄付可能額が1万円以上の方はキャンペーン適用のチェックをして、お得に返礼品をゲットしたいですね。

ふるさと本舗の評判

実際に利用した人のロコミ・体験談

  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
0.0
(0件)

ふるさと本舗のサービス概要

失敗・後悔しないために知っておきたい基本情報

総合評価
0.0
会社名
ふるさと本舗
利用料
登録無料
ポイント還元率
最大10%
還元されるポイントやギフト
Amazonギフト・PayPay など
利用可能なクレジットカード
VISA, MasterCard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club International
ワンストップ特例申請書送付サービス
あり
掲載自治体数
126
サイトで取り扱う返礼品数
44,338件

ふるさと本舗と他サービスの違いを徹底比較

類似サービス比較表

公式サイト