RUNTEQ

Web開発企業内定率98%!1000時間の学習カリキュラムが売りの超実践型スクール

4.6
14件
この記事はプロモーションを含みます

RUNTEQの商品・サービス概要

1,000時間の学習で未経験から現場で活躍できるスキルが身につく人気プログラミングスクール

RUNTEQは「開発企業で事業を推進できるエンジニアになること」を目指す、超実践型エンジニア育成スクールです。日本最大級の比較サイトmybestでは、2年連続1位を獲得しています。

RUNTEQ1

IT企業の中でも特に転職が難しいとされるWeb系開発企業への卒業生内定率は驚異の98%1,000時間(9ヶ月)の学習時間をかけ、じっくりスキルを身につけるRUNTEQの実践的なカリキュラムで即戦力として働けるようなスキルが身につきます。

RUNTEQ

未経験からプログラミングスクールで学んだ場合、まず1社目はSES企業に入社し、1年〜2年間は経験を積んでから開発企業に転職するといったルートが一般的です。それは、開発企業は給与が高い成長環境であるといった点でSES企業に比べ人気が高く、開発企業への入社するのにかなりのスキルレベルが求められるためです。

RUNTEQ1

一方で、RUNTEQでは、1,000時間かけ、しっかりとスキルを身につけるため、卒業生の98%が1社目からいきなり開発企業の内定を獲得しており、転職が難しい開発企業への転職を十分に狙うことができるスキルが身につきます。

RUNTEQ

卒業生の転職先には、日本を代表するIT企業GMOグループに所属するGMOメディアチームラボiCAREなど、幅広いWeb開発系企業の実績が豊富です。

RRUNTEQ

また、RUNTEQの「Webエンジニア転職コースRuby on Rails専攻」は、厚生労働省に認定されており、専門実践訓練給付制度の対象講座のため、制度利用をすることで、受講料の最大70%給付金を受け取ることができます。

この制度を活用すれば、通常550,000円の受講料金が実質165,000円となり、かなりお得にプログラミングを学ぶことができるのでぜひチェックしてみてください!

RRUNTEQ

少しでも興味がある人は無料相談会に参加することをオススメします!気になる疑問不安な点などをまずはオンラインで相談してみましょう

おすすめポイントまとめ

即戦力のエンジニアとして現場で活躍できるレベルのスキルを身につけることを目的としているため、実務レベルのスキルを身につけるのに必要とされている1,000時間の学習に加え、中間・卒業試験オリジナルポートフォリオの作成など、学習カリキュラムがとにかく充実しています!

また、国内には6社しかないRubyについての教育をおこなうことができる「Rubyアソシエーション認定教育機関」に認定されており、Web開発エンジニアを目指したい人やRubyを学びたい人にはオススメです。

一方で、1,000時間の学習期間や定期試験など、他のスクールよりもかなりしっかり勉強するスクールなので、とにかく短期間で勉強したい人や教養としてカジュアルにプログラミングを学習したい人にはオススメできません。

どんな学習内容なのか気になる人は、ぜひ無料オンラインカウンセリングを予約してみて下さい。今なら、受講料金が最大50,000円OFFになる当サイト限定のキャンペーンも実施中です!

RUNTEQのココがおすすめ

おすすめポイントその1:1000時間を超える圧倒的学習量

RUNTEQは合計学習時間が1,000時間学習期間5〜9ヶ月と設定されています。他のプログラミングスクールの学習時間の平均は400〜500時間ほどのため、より長い時間をかけて勉強することができます。

通常、現場レベルのプログラミングスキルを身につけるためには1,000時間以上の学習が必要と言われています。RUNTEQのカリキュラムでは、しっかり学習量を確保して、専門知識現場スキルを身につけることができるので、1社目からレベルの高い開発企業に転職することができます!

RUNTEQのココがおすすめ

おすすめポイントその2:エンジニア育成会社が作った超実践型カリキュラム

RUNTEQは、株式会社スタートアップテクノロジーというテックカンパニーが運営しており、スクール運営以外にもエンジニアの採用・教育プロダクト開発などを行っています。

エンジニアの教育や開発について知り尽くしている企業だからこそ、現場目線のリアルな知識スキルを重点的に組み込んだ、実践的な教育カリキュラムをつくることができます。

RUNTEQのココがおすすめ

おすすめポイントその3:卒業生や先輩エンジニアと繋がれるRUNTEQコミュニティ

RUNTEQには活発な受講生コミュニティが存在し、スクール学習期間に限らず、卒業後も関係が続くエンジニア仲間に出会うこともできます。

TwitterやDiscord、slackなどのツールを通じて、受講者同士が自然に繋がる文化ができているため、RUNTEQの他の受講生エンジニア講師など、色々な人と繋がれるのも魅力の1つです。

「夜中から朝まで技術の話をしたりなど印象に残ることばかりだった」、「やったことないチーム開発にコミュニティの仲間と取り組むなど、日々成長できた」といった声も多く、コミュニティを通じて横のつながりを広げることができます
おすすめポイントまとめ
1000時間を超える圧倒的な学習量
エンジニア育成会社がつくる超実践型カリキュラム
卒業後も学び続けられるRUNTEQコミュニティ
高度な技術が求められるWeb開発企業への内定率98%

RUNTEQ の項目別評価

サービスの特徴を項目別に徹底調査!
人気なポイントや評判まとめ

サービス内容

RUNTEQは、初心者からプロフェッショナルまでのエンジニアを対象としたプログラミングスクールです。
1000時間の学習時間確保した独自のカリキュラムを持ち、Web開発の基本から応用技術実践的なプロジェクトまで幅広く学べます。

価格

受講期間コース内容によって異なりますが、受講期間が他の人気スクールよりも長いため、コストパフォーマンスに優れ、一般的なスクールと比較しても手頃な価格設定が特徴です。

口コミ

多くの卒業生からは、実践的なカリキュラム質の高いメンタリングに満足の声が上がっています。また、キャリアサポートの充実度も評価されています。

利用のしやすさ

オンラインベースの講義が中心なので、場所を選ばず学習が可能です。また、質問や相談も容易に行え、学習の進行に合わせてサポートを受けられます。

サービスの質

専門的なトピックから基礎まで、網羅的にカバーしたカリキュラムと、経験豊富な講師陣による指導が受けられるので、質の高い学習が保証されます

全体評価

価格カリキュラムサポート内容のバランスが良いプログラミングスクールとして評価されています。
未経験からエンジニアとしてのスキルアップを目指す方には、学習期間も長く、カリキュラムも充実しているので強くおすすめできるスクールです。

WeChoice限定 50,000円OFFクーポン

当サイトから無料相談会に申し込みをすると、入学時に受講料から50,000円OFFになる特別クーポンが適用されます!

RUNTEQを実際に利用した人の評価

みんなのサービス評価

  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
4.6
(14件)

9件のレビュー・2枚の写真

5

独学後にRUNTEQの実践的カリキュラムとコミュニティに魅力を感じ入学しました。一人で学習していたときは、どれくらいやったらどのレベルまでいけるかなどが全くわかりませんでしたが、1000時間のスクール学習を通じ、現場レベルの技術力とコミュニケーション能力を身につけることができました。

もっと見る  

8件のレビュー・1枚の写真

5

公務員を7年間勤めた後、留学経験や30代転職成功者との出会いに触発され、入学しました。RUNTEQでの1,600時間の学習を経て、エンジニアとして転職をすることができました。実際の面接では、RUNTEQの勉強方法やポートフォリオが高く評価され頑張って良かったと思いました!

もっと見る  

まこ

8件のレビュー・0枚の写真

5

「短期間でスキルが身につく」などのうたい文句を言っているスクールが多い中、「1000時間やらないと身につかない」ということをカウンセリングのときにしっかりと言われたところに好感を持ち、RUNTEQでお世話になることにしました。オンラインの自主学習がメインになりますが、コミュニティがとても活発で学習者同士の繋がりや、エンジニアの人とのコネクションも作ることができるので、楽しみながら最後まで学習を継続

もっと見る  

りく

7件のレビュー・0枚の写真

5

1ヶ月間情報収集をし、多くの卒業生が自社開発企業に受かっている点、カリキュラムの技術的な到達点が高い点、1対1で親身に説明会対応してくださった点に魅力を感じたためRUNTEQを選びました。

想定していたよりもハードで、カリキュラムが簡単ではないので、誰でも卒業できるわけでないと思います。プログラミング学習の挫折率が9割という話もあるように、それ相応の努力や覚悟、勉強量がないとやり遂げられない

もっと見る  

RUNTEQのサービス概要

RUNTEQのサービス概要

総合評価
4.6 (14件)
学べる言語
HTML/CSS・JavaScript・jQuery・Rubyなど
コース一覧
Webエンジニア転職コース
受講期間
5〜9ヶ月
料金
月額26,400円〜
学習スタイル
オンライン
対応時間
平日 11:00 ~ 22:00
土曜 10:00 ~ 18:00
(水・日・祝休み)
入会金
返金制度
なし
就職/転職支援
転職支援あり
無料体験
キャリア相談

RUNTEQのQ &A

RUNTEQをする前に事前に知っておきたいQ&A!気になる疑問を解決

Q1カリキュラムの難易度について

RUNTEQでは一人で開発出来るレベルを目指していただいております。最初はコードの基礎を学んで頂き、徐々に難易度が上がるようなカリキュラムとなっております。

実践式のカリキュラムのため、現場で求められるレベルの技術力が身につけられるようになっております。

つまずいた際には質問フォーム講師との面談などのサポート体制が整っておりますのでご安心くださいませ。

Q2学習につまずいた時のサポートについて

質問フォームや1on1の面談、初学者向け相談室などをご用意しており、学習につまずいた際には様々なサポートを受けることが可能です。

初学者の方でも安心してご受講いただけます。

Q3卒業後にも利用可能なサービス内容について

卒業認定を取得した方は、ご卒業後も継続して学習カリキュラムのご利用コミュニティイベントへのご参加就職サポートを利用することが可能となっております。

※就職サポートには条件がございます。

RUNTEQの利用までの流れ

RUNTEQを初めて利用する人必見!実際の具体的な利用手順を解説

RUNTEQ学習カリキュラムを例にプログラミングスクール入学〜卒業までの具体的な学習内容をチェックしていきましょう!

STEP01【入門】実務で必要となる基礎知識のインプット



学習ツール書籍3冊を活用し、知識をインプットします。学習後には、現役エンジニアが制作した、独自の理解度チェックテストを実施。インプットアウトプットを繰り返すことで知識定着させていきます。

・プログラミング入門
・開発知識入門
・Ruby入門
・Rails入門
・JavaScript入門
・入門STEP総復習

STEP02【基礎】Rails実践基礎編カリキュラム

入門STEPでインプットした知識アウトプットして実践で開発ができるスキルを身につけていきます。

・データベース・SQL基礎
・Ruby基礎
・JavaScript基礎
・Rails基礎
・RSpec入門/演習
・基礎STEP総復習

STEP03中間試験

基礎STEPが終了した時点で「中間試験」があります。

中間試験で基礎STEPまでの学習が定着しているか、理解度をチェックすることができます。

STEP04【応用】Rails実践応用編カリキュラム

他の人が書いたコードを読むコードリーディング」の課題を中心に、技術力をさらに伸ばせるカリキュラムをこなします。

・Rails応用
・ActiveRecord演習
・Ruby応用
・インフラ入門
・応用STEP総復習

STEP05【発展】Rails API編カリキュラム

Web系の言語で一緒に活用できる周辺知識を学ぶことができます。
このカリキュラムは卒業要件に入らないので、卒業後ポートフォリオのWebアプリ制作を作るタイミングでポートフォリオ制作と並行してプラス@の知識を学習します。

STEP06卒業試験〜アプリ開発カリキュラム〜

オリジナルのWebアプリを作成します。
カリキュラムで作成するオリジナルのWebアプリは、転職活動をするときに企業に実力を示すためのポートフォリオとしても使用できます!

 

RUNTEQと他サービスの違いを徹底比較

RUNTEQと類似サービス比較表

RUNTEQ

侍エンジニア

DMM WEBCAMP

tech boost

受講料金
550,000円
月々26,400円〜

880,000円
月々21,854円〜

910,800円
月々16,300円〜

813,560円
月々16,300円〜
受講期間
9ヶ月 / 1,000h
自主学習形式

6ヶ月 / 500h
自主学習形式

4ヶ月 / 400h
自主学習形式

6ヶ月 / 500h
自主学習形式
給付金適応
今なら受講料
最大70%OFF


実質受講料金
165,000円

今なら受講料
最大70%OFF


※資格取得コース
のみ対象

今なら受講料
最大70%OFF


実質受講料金
350,800円

今なら受講料
最大70%OFF


実質受講料金
253,560円
公式サイト 公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト