オリコカード

オトクにお買い物、便利にお支払いできる年会費無料カードならオリコカードにお任せ!

0.0
0件

Orico Card THE POINTは入会から6か月間ポイント還元率が2.0%に!

オリコカードは、大手信販会社の「株式会社オリエントコーポレーション」が発行する信販系クレジットカードです。また、みずほ銀行と連携関係にあることから一部で「銀行系クレジットカード」と呼ばれる場合も。

どのカードでもETCカードや家族カードを無料で追加できるほか、IDやQUICPayでのタッチ決済、Apple Payにも対応可能です。(提携カードなど一部のカードを除く。)

またオリコでは、さまざまな提携カードを発行しています。コストコカード・マツモトキヨシカードなどの商業施設系、赤い羽根カード・赤十字カードなどの社会貢献系などのカードがラインナップ。

そんなオリコには、年会費無料・ポイント高還元率のプロパーカードとして人気の「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」があります。
カードの利用により付与されるポイントは常に1.0%以上という高還元率!
また、入会後6ヵ月間はポイント還元率が2.0%にアップしてオトクに。(期間中の利用金額50万円:5,000オリコポイントが上限。)
ポイントアップは、街でのショッピングだけでなくETCや家族会員の利用も対象です。

さらに、ふるさと納税などの税金や公共料金などをクレジットカード払いにしておけば、入会後6ヵ月間は100円につき2円分のポイントに。
それ以降も知らないうちに1.0%のポイントが貯まっていきます。

貯まったオリコポイントは、「オリコポイントゲートウェイ」でさまざまな商品や他社ポイントに交換・移行が可能です。オリコアプリを利用すれば、ポイントの管理や交換も楽々。カードの請求金額の確認も一目で

Orico Card THE POINTは年会費無料なため付帯サービスは「紛失・盗難保障、トラベルサポート」のみと弱めですが、使い勝手の良さは抜群!
またカードの申込条件は18歳以上であることのみ。それ以外にクリアすべき条件がないことやポイント高還元率のクレジットカードであることから、若年層にも人気の1枚です。

オリコカードのココがおすすめ

ポイントその①おすすめポイントその1:「オリコモール」の利用でポイント還元率は最大17.5%に!

オリコカード「Orico Card THE POINT」の最大のメリットは、常に1.0%以上という高いポイント還元率。さらに入会後6ヵ月間のポイントは2.0%になります。

Orico Card THE POINTはそれだけでも魅力的なカードですが、ショッピングサイトの「オリコモール」でお買い物すれば、以下のようなポイントアップが可能です。

【ポイントアップの仕組み】
オリコモール経由でのショッピング:プラス0.5%~15.0%
オリコモール特別加算:プラス0.5%

オリコモールを経由してお買い物をすることで、通常の1.0%のポイントにショッピングポイント(0.5%~15.0%)が加算され、さらにはオリコモールでの特別加算として0.5%がプラスされます。
それだけでも2.0%~16.5%の高還元率となるのですが、カードの入会から6ヶ月以内であればもう1%がプラスされ、最大で17.5%の超高還元率に!

オリコモールでのポイントアップは、それぞれのショップにより大きく違います。ただし、最低でも0.5%の利用ポイントがもらえるので、入会から6ヶ月以内であれば最低でも3.0%の還元率となるのです。

オリコモールでポイントを貯められるお店は、Amazonや楽天市場を初めとして多くのWebショップ、じゃらん・楽天トラベルなどの旅行サイト、ふるさと納税サイト(さとふるなど)など合計600店舗にも。オリコモールを利用すれば、普通に買い物するよりオトクにポイントが貯まります。

また、オリコモールで獲得できるポイントは「ポイントシュミレーター」で計算できます。
購入金額(税抜)と利用予定ショップの倍率、利用カードの選択で簡単に獲得予定ポイントを確認できるのです。

なお、オリコモールでオリコポイントを取り忘れないように「オリコモールコンシェルジュ」をパソコンにインストールしておくことをおすすめします。
オリコモールコンシェルジュは、オリコモールに掲載中のショップサイトへアクセスするとツールの光るアイコンがお知らせしてくれるシステム。その後、アイコンやポップアップをクリックすればオリコモールへ移動できます。

オリコカードのココがおすすめ

ポイントその②おすすめポイントその2:貯まったポイントはギフト券や他のポイントに交換できる!

貯まったオリコポイントは、オリコポイントゲートウェイで500ポイントから交換が可能です。 交換できるのはオンラインギフト券や提携先の各種ポイントなどで、例えばAmazonギフト券・nanacoギフト・スカイグループの優待券・Tポイント・WAONポイント・dポイント・JALマイレージバンクなどがあります。 交換できるオリコポイントは交換先によって異なり、必要なポイント数がなければ交換できません。特にポイントの移行では最低でも1,000オリコポイントが必要な場合が多いため、今すぐには貯まらないことも。

しかしオリコポイントには有効期間があり、カード利用分・オリコモール利用分のポイントは獲得月を含めて12ヵ月後の月末に失効します。
また、キャンペーン獲得分については6ヶ月が有効期間となっているので、オリコポイントゲートウェイで確認して失効する前に交換してください。

オリコカードのココがおすすめ

ポイントその③おすすめポイントその3:Orico Card THE POINTはIDとQUICPayがダブルで搭載!

オリコカードのOrico Card THE POINTでは、IDとQUICPayの両方が搭載されています。
IDやQUICPayは、おサイフケータイ対応の端末やカードをかざすだけでショッピングができる電子マネーのこと。
1枚のカードに2つの支払い機能が備わっているので、お店のレジで片方の方法でしか支払えない場合にも安心です。
さらにはApple Payでの支払いにも対応。レジでQUICPayまたはタッチ決済で支払うことを伝え、認証の上で端末をリーダーにかざせば決済完了。

どの方法でもスピーディーなキャッシュレス決済が可能、カードの利用ポイントも同様に貯まります。

オリコカードの項目別評価

サービスの特徴や人気ポイント・評判まとめ

サービス内容

年会費無料でポイント高還元率、新規入会者や家族にうれしい特典も!

オリコカードのOrico Card THE POINTは、年会費無料・ポイント高還元率という魅力的なカードでありながら、本会員だけでなく家族会員も同様のサービスを受けることができます。
追加できる家族カードは3枚(3人)まで、本会員と同一世帯で18歳以上の人が対象ですが、既に会員である人は対象外です。

Orico Card THE POINTは購入代金100円につき1オリコポイント以上がもらえ、さらには新規入会特典として入会後6ヵ月間のポイント還元率が2%にアップ!
さらにオリコモール経由のネットショッピングでは、通常獲得ポイントに0.5%の特別加算分が追加されます。

本カードは、毎月かかる電気代や水道代・ガス代・携帯電話代などの固定費の支払いにも向いています。毎月1%(入会6ヶ月間は2%)のオリコポイントがどんどん貯まっていくので、普段使いにも便利です。

口コミ

高額な出費予定のある人におすすめ!しかしポイントの有効期限が短いのはデメリット

オリコカードOrico Card THE POINTの口コミでひんぱんに見られるのは、「ポイントが常に1%以上という高還元率でオトク」ということ。また、ポイントモールの利用でポイントがさらにアップし、新規入会後は6ヵ月間2.0%になる特典も高く評価されています。

同じように多くの人に指示されているのが年会費無料で、これらのメリットが合わさることで、「最高のカード」という高評価も。

口コミでは、「引っ越しで高額の支払予定がある人にもおすすめ」と言っている人も。確かに、引越しで高額な費用が発生し、代金を高還元率のクレジットカードで決済できれば一度に多くのオリコポイントが貯まります。

また、IDとQUICPayがダブルで搭載されているため、コンビニのレジで気軽に電子マネー決済ができるという評判も。さらに、Apple Payにも対応しているため、スマホ一つで様々な支払いができるポイントの高さも。

貯まったオリコポイントがAmazon・楽天市場・WAONなどのポイントに移行できることも多くの人が満足している点です。

ただし、ポイントアップ期間が6ヶ月しかない、オリコポイントの有効期間が1年と短いため失効しやすく貯めにくいというマイナス評価もあります。
また、オリコポイントは他社ポイントやギフト券などに移行・交換しないとお買い物に使えないという意見も。Orico Card THE POINTを使うメリットは大きい反面、デメリットを感じている人も一定数いるようです。

とは言え、デメリットを考慮しても余りある高還元率というメリットは、他社のカードと比較してもかなりのもの。普段使い・まとまったお買い物のどちらにも活用できるクレジットカードと言えます。

利用のしやすさ

2つの電子マネーでお支払いも安心、Webサービスの充実で使いやすさ抜群!

「Orico Card THE POINT」は、2つの電子マネーに対応。iDとQUICPayのどちらも利用可能なため街でのお買い物にも便利。カードをApple Payに追加すれば、おサイフケータイとしても使えます。

また本カードはWebサービスが充実していることも大きなメリット。
例えば、会員専用のWebサービス「eオリコサービス」に事前登録してログインすることで、カードの利用明細の確認も簡単にできます。キャッシング・各種手続き・キャンペーンのエントリーなど、多くのインターネットサービスが24時間365日利用可能です。

事前の登録やログインが必要ですが、貯まったオリコポイントは「オリコポイントゲートウェイ」で簡単に確認することができます。さらにはオリコポイントの交換やオリコモールの利用も。オリコポイントゲートウェイアプリ(iPhone版・Android版)をダウンロードすれば、請求金額やオリコポイント残高が一括表示され、二度目以降は自動ログインも可能です。

サービスの質

年会費無料も安心の付帯サービス!

オリコカードの年会費は「無料」・「初年度のみ無料」・「有料」の3種類です。 Orico Card THE POINTは年会費無料なためカードの付帯サービスの充実度は有料のカードと比べて劣ります。 そのため「海外旅行傷害保険」・「国内旅行傷害保険」・「紛失・盗難保障」・「シートベルト傷害保険」・「ショッピングガード」などの保険や保障が充実しているカードの年会費は有料(初年度のみ無料)に。 残念ながら年会費無料のクレジットカードでは、このようなサポートを受けることはできません。 ただし、国内や海外の旅行保険は付帯されていないものの、「トラベルサポート」と「紛失・盗難保障」は付加されています。 トラベルサポートは、海外や国内のオリコパッケージツアーでの割引サービス・格安航空券サービス・レンタカー予約サービスを受けることができるサービスです。 紛失・盗難保障ではカードが紛失・盗難に遭い不正使用された場合に、お届けの日から60日前にさかのぼり、それ以降の損害をオリコが負担してくれるサービスです。
また万が一海外旅行中にケガや病気に見舞われた場合、カードやパスポー卜などの盗難に遭った場合には、トラブルの解決に緊急ホットラインが対応してくれます。(コレクトコールの利用可)

Orico Card THE POINTは、年会費無料のクレジットカードですがこのような質の高いサービスが受けられるので安心です。

全体評価

オリコのOrico Card THE POINT はお店・ネットの両方で便利に使えるカード

オリコカードのOrico Card THE POINTは年会費無料・ポイント高還元率のカードです。
ポイント還元率は1.0%ですが入会後6ヶ月間は2.0%に。

カードにダブル搭載されているIDやQUICPayでのタッチ決済、スマホのおサイフケータイでのApple Payを使えばお店での支払いも楽々。

またオリコモールを経由してネットショッピングすれば、さらにポイントアップのチャンス。
その後は500オリコポイントからAmazonギフト券や他社ポイントなどに換えることができます。

家族カードやETCカードも無料で追加できるので、ポイントをまとめて貯めることも可能。
Orico Card THE POINTは、オリコのプロパーカードとして末永く活用できるクレジットカードです。

オリコカードの評判

実際に利用した人のロコミ・体験談

  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
0.0
(0件)

オリコカードのサービス概要

失敗・後悔しないために知っておきたい基本情報

総合評価
0.0
年会費(本会員)
無料
年会費(家族会員)
無料
申込み条件(本会員)
満18歳以上の方
申込み条件(家族会員)
本会員と生計をともにする18歳以上の方(配偶者(別姓・同性パートナーも含む)・両親・子ども)、3人まで
付帯サービス
・紛失・盗難保障
・トラベルサポート
カード利用の特典
オリコポイント
・100円につき1オリコポイント(基本ポイント還元率1.0%)
・入会後6ヵ月間はポイント還元率が2.0%にアップ
(期間中のご利用金額50万円・5,000オリコポイントが上限)
・オリコモールの利用で:0.5%特別加算                       
追加可能カード
ETCカード、QUICPayカード、家族カード
電子マネー・タッチ決済
ID、QUICPay
設定可能な支払い方法
Apple Pay
Webサービス
・eオリコサービス(利用明細・登録情報確認)
・オリコポイントゲートウェイ(ポイント照会・交換)
・オリコポイントゲートウェイアプリ(請求額の確認、オリコポイントの照会・交換)
・オリコモールコンシェルジュ

オリコカードと他サービスの違いを徹底比較

類似サービス比較表

公式サイト