20代未経験転職におすすめ!大企業への就職率が86.5%の就職・転職サービス
ハタラクティブは20代の未経験者向け就職・転職支援サービスで、これまでの経歴やスキルに自信や強みがないけれど就職・転職したいという方に特化したサービス・サポートを提供しています。
面接からの内定率は86.5%、大企業への就職率も86.5%と内定率・就職率どちらも高い実績があり、経歴がある方に劣らない就職活動ができると注目されている就職・転職サービスです。
「どうやって就活をスタートさせればいいか分からない」「自分に合った仕事を知りたい」などのお悩みがある方に特におすすめです。
3人に2人が未経験から就職に成功しているという実績があり、成長が期待できる企業を始め、安定的な中小企業・大企業までさまざまな業種・職種への内定・就職を獲得しています。中でも特に大企業への内定率・就職率は86.5%と高い傾向で、これまでにAsahiや住宅情報館・一休.com・ミュゼプラチナム・セコムなどとの取引実績があります。
経歴よりも人柄を重視したいという時代のニーズにより、若年層の採用率が高い傾向にあるのはもちろんですが、未経験から大企業への内定率・就職率が86.5%というのは、同じ20代の未経験者向け就職・転職サービス業界内でもハタラクティブが強いと言えるでしょう。
「小さい会社にしか就職できないと思っていたのに、名前が知れている有名企業から内定をもらえたので驚いた」「同じようなサービスを以前利用しましたが、ハタラクティブは書類の通過率がかなり高い印象でした」などの口コミが多く見られ、ハタラクティブの強みである採用率や内定率の高さが高評である事が分かりました。
経歴や学歴がネックとなり、本当にやりたい事にチャレンジできないというような心配もしなくて済むので気になる仕事にどんどんチャレンジできるのもハタラクティブの魅力だと言えます。
一般的に転職エージェントでは他のどこにも公開されていない独占の非公開求人を多く保有している場合がほとんどです。もちろん、ハタラクティブでも非公開求人を保有していますが、求人の一部を誰でも見れるように公開しているという特徴があります。業界内でも同じように求人の一部を公開しているエージェントがありますが、ハタラクティブはその公開数が多く、1,000件近くの求人を公開しています。
基本的に非公開求人が多いエージェントは魅力的ですが、実は公開されている求人が多いというのも魅力が多いです。登録前にどのような求人があるか、またどのような企業と取引があるか確認できるというメリットが挙げられ、登録後にどのような求人があるかイメージしやすくなります。
ハタラクティブのココがおすすめ
ポイントその①3人に2人が未経験からの就職・転職に成功!企業への就職実績多数
3人に2人が未経験からの就職や転職に成功しているハタラクティブ。未経験であっても経歴や強みがある方と同じように大企業に就職・転職できるというのはとても魅力的なポイントです。
また、未経験から大企業への内定率・就職率が86.5%とかなり高いパーセンテージなので、失敗を気にせず新しい業種や職種にチャレンジしやすいというのもハタラクティブならではだと言えるでしょう。
就職先・転職先の業種・職種は幅広いですが、特に販売や施工管理・事務・製造・メーカーなどへの就職・転職率が高めです。加えて注目されているのがIT業や通信業・建築業・不動産業で、市場が伸びている事から採用率が高くなってきています。
ハタラクティブのココがおすすめ
ポイントその②専用アプリやツールは不要!手持ちのLINEアプリで相談できる
大手の転職エージェントを含むほとんどの転職エージェントでは、そのエージェント専用のアプリや連絡用チャットツールなどを利用してちょっとした相談ができるようなシステムを採用しています。しかしハタラクティブでは、日本で最も使われている連絡ツールであるLINEを使ってキャリアアドバイザーに相談する事ができます。
これは、20代のLINE利用率がかなり高いという事に加え、20代を対象とした就活・転職エージェントである事から、あらかじめスマートフォンにダウンロードされていて普段から使い慣れているLINEを採用したようです。「相談したいけれど長い文章を考えて送るのは面倒」という方でも気軽に相談できる環境が提供されていますよ。
ハタラクティブのココがおすすめ
ポイントその③採用後のイメージが沸く!採用担当インタビューで企業の魅力が分かる
ハタラクティブでは、採用担当の方が答えるその会社で働く魅力のインタビュー記事を掲載しています。その企業がどういう会社でどういった事業内容なのかといった基本的な紹介を始め、「実際に働いてみてどのような仕事内容・休暇内容だったか」や、「働いていく上でどのようなキャリアが広がるか」「仕事のやりがいはどういった部分か」など、メリットや魅力がたっぷりと盛りこまれた内容になっています。そのため、その企業で働く方のリアルな声が聞けると同時に、働いている人しか分からない企業の魅力を知る事ができるので、求人で記載されている内容では分からない情報を得られると言えるでしょう。
また、採用担当インタビューのコラムだけでなく、採用担当就活・転職者のお悩み相談に答える「お悩み相談室」というコラムや各業界の仕事内容を詳しく理解できる「業界図鑑」、職業内容についてより詳しくなれる「職種図鑑」などが用意されているのもハタラクティブが人気の理由の1つです。
未経験業界・未経験職種に転職する方が多いハタラクティブでは、気になる職種の仕事内容がどういったものなのか実は詳しく知らないという方やそもそもどのような仕事に向いているか分からないという方など、各仕事の特徴や内容についてしっかり理解できている方が実は少ないそうです。しかし、Webで公開されている図鑑では、人気の仕事はもちろん、マイナーな仕事まで細かくジャンル分けして仕事内容を分かりやすく説明しているので、その仕事への理解度を高めやすくなっています。