マネックス証券

誰もが知っているあの企業の株主に!有名企業の株も取り扱う大手証券会社

0.0
0件

投資を続けやすくするサービスが満載!投資家のことをとことん考えたオリジナルツール

マネックス証券はマネックスグループ株式会社が100%出資している、オンライン型の証券会社です。
2022年5月時点で総合口座数は約219万口座が開設されており、預り資産は59億を超えています。
2021年5月時点では約194万口座だった数に対し、1年で10万口座以上増加しています。
口座開設や口座維持にかかる費用はすべて無料です。

個人投資家界の革命!業績管理が簡単に行えるマネックス証券オリジナルツールが便利!

マネックス証券は口座開設者が無料で利用できる投資ツールに力を入れています。
特に人気なのは、業績管理を簡単にしてくれる「マネックス銘柄スカウター」です。
マネックス銘柄スカウターは四半期(3ヶ月)ごとの業績推移がグラフで表せます。
また、「売上高」「営業利益」「経常利益」「当期利益」など利益の推移もグラフで確認することが可能です。
銘柄スカウター以外にもマネックス証券は、多数のオリジナルツールやアプリに力を入れています。

銘柄スカウターは企業情報から長期業績、PER・PBR・配当利回りなどのグラフを表示・比較できる分析ツールです。
過去10年分の業績などから銘柄を選別できる「10年スクリーニング」の機能も搭載しており、長期的に増収増益を続ける成長企業を検索することもできます。
将来的に有望な株・企業を探している方には、強力なサポートツールです。
アプリの操作性もシンプルでわかりやすいとユーザーから評判です。アプリで見た場合だけでなく、ブラウザからの視認性も高くなっています。
マネックス証券は、ツールの豊富さもさることながら、投資情報も多く提供しており、投資家には魅力的なコンテンツが満載です。

IPO取引に興味のある人は注目!完全公平な抽選方式で誰にでもチャンスの可能性あり

マネックス証券はIPOの取扱件数が多く、申込数にかかわらず100%完全公平な抽選方式を実施しています。
ほかの証券会社では、IPOの抽選は申し込み件数や購入実績に準ずることもありますが、公平に抽選を行う証券会社はなかなかありません。
さらに、IPOは話題のNISA枠内でも購入可能なため、抽選に当たれば非課税で運営可能です。

マネックス証券のココがおすすめ

ポイントその①おすすめポイントその1:無料でここまで利用できる!PCでもスマホでも使いやすい

マネックス証券の強みはなんといっても、無料で使えるのに精度の高いアプリやツールです。
銘柄スカウターは自身の運営業績や、気になる銘柄の業績が簡単に管理することができるようになり、業績管理にかかる時間を大幅に短縮できます。
売買のタイミングをリアルタイムで確認できる「マーケットライダー」や、シンプルで確認しやすい株価情報ツール「マーケットボード」なども個人投資家の強力なサポートツールです。
FX取引を行う人は、FX用の「MonexTraderFX」のツールですべて完結することができます。

マネックス証券のココがおすすめ

ポイントその②おすすめポイントその2:あの有名企業の株も購入できる!米国株の種類が豊富

実際にマネックス証券を利用している人の口コミでは、マネックス証券の「強み」に魅力を感じている声が多く見られました。
”単株購入できるので、ちょっとずつ株を買いたいときにおすすめ”
”海外取引をしたかったから力を入れているマネックス証券にしました”
マネックス証券は米国株の数が主要ネット証券の中でもトップクラスです。
誰もが名前を知っている、AmazonやFacebook・Appleなどの有名株にも投資できます。
さらに、この米国・外国株はワン株(単元未満株)から購入できるため少額から株主になれることも魅力です。
ただ、口コミの中には”米国株は豊富だが、反対にその他の外国株は中国のみとやや物足りない”といった声もありました。
米国株以外に目当ての外国株がある人は、他の証券会社を利用するとよいでしょう。

マネックス証券のココがおすすめ

ポイントその③おすすめポイントその3:時期によってキャンペーンもさまざま!入会時は必ずチェック!

マネックス証券は入会の特典でマネックスポイントがもらえる特典があり、常時キャンペーンや期間限定キャンペーンがあり、キャンペーンの種類が豊富です。
現在は投信つみたての設定で3000ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
他にも、米国ETFの買付手数料がキャッシュバックされ実質無料となるキャンペーンや、友人や家族を紹介プログラムも実施されています。
エントリー必須のキャンペーンもあるため、入会後は必ずチェックしてみてくださいね。

マネックス証券の項目別評価

サービスの特徴や人気ポイント・評判まとめ

サービス内容

オリジナルツールでどこまでも投資の利便性を追求

マネックス証券は、投資家たちがより投資を行いやすいように、オリジナルツールを無料で提供しています。
「銘柄スカウター」は、業績の数値をグラフ化して視認性を高め、ひと目で業績を確認できるツールです。
その他「マルチボード500」は、最大500銘柄を登録可能で1シート100銘柄を一覧表示でき、リアルタイムに個別銘柄の価格情報を自動更新してくれます。
マネックス証券では「分かりやすい」「使いやすい」「見やすい」と投資家の痒いところに手が届くツールとアプリを10種類以上取り揃えています。

料金・価格

口座開設、管理料は無料!取引手数料も業界屈指の低手数料

マネックス証券の口座作成、口座管理費用は無料です。マネックス証券の口座を作成すれば、オリジナルツールもすべて無料で使用できます。
取引手数料も、最低水準であるSBI証券や楽天証券と比較しても引けを取りません。
さらに、2022年3月22日の約定から、国内株式の現物取引手数料(取引毎手数料コース)が値下げされ、SBI証券や楽天証券の水準と同一となりました。
米国株デビューで最大3万円分のキャッシュバックキャンペーンなども行なっており、お得に米国株を購入するチャンスです。

口コミ

購入株や銘柄の管理のしやすさに定評あり!

「SBI、楽天、マネックスの中でマネックス証券が一番ブラウザが見やすい」と、画面が見やすいことが好評です。
「PC、スマホからも画面が見やすい」と、シンプルな管理画面で操作しやすいと言われており、その影響で業績の確認にも時間がかかりません。
しかし、「住所変更の手続きに時間がかかる」「サポート問い合わせの対応が悪い」とサポートに対する不満の意見もちらほらの充実度や、画面が見やすいため好評ですが、その分問い合わせ時のサポートに不満を感じる人もいるようです。

利用のしやすさ

投資情報豊富で検討したい株の情報も集めやすい!

投資は一人だけの判断では、運用が難しい場面が多々あります。
マネックス証券では、毎日更新される投資レポートや、取引に役立つオリジナル情報ツールを提供しています。
個別銘柄や評価株の購入、売却に迷った際は客観的な意見や、複数の情報を比較することができ、非常に便利です。
投資情報の提供してくれるツールやコンテンツが充実しており、初心者でも投資情報を集めることができます。同時に投資知識も身につけられるのがメリットです。

サービスの質

はじめて証券口座を開設する人でも分かりやすい!

口コミでは、”サポートセンターの対応があまりよくない”という意見が見られました。
かわりに、サイトの案内は非常にわかりやすい見た目になっており、手続きなどに関しては初心者の方でも迷うことはあまりないようです。
「ネットで証券口座を作るのが初めて」という方でも、スムーズに開設できるようになっています。 投資の取引によって、マネックスポイントがたまるのも嬉しいシステムです。
たまったポイントはAmazonギフト券やdポイントに交換できたり、取引手数料にあてられたり、と汎用性が高いことが魅力です。

全体評価

すべての投資家に質の高いサービスを提供し続ける証券会社

証券会社によっては、取引実績に応じて当選率を優遇したり、購入金額で当選率が左右されたりするところもありますが、マネックス証券は100%平等抽選です。
取引実績が少ないビギナーでもIPOに当選するチャンスがある証券会社はなかなかありません。
IPO取引に興味のある人はまず、マネックス証券の口座を作っておいて損はないでしょう。
オリジナルツールやアプリ、ブラウザの「使いやすさ」「見やすさ」には、とことんこだわっているため、投資初心者でも運用を続けやすいです。
マネックス証券では時期さまざまに、複数のキャンペーンを実施しているため、お得に投資デビューしたい方は是非チェックしてみてくださいね。

マネックス証券の評判

実際に利用した人のロコミ・体験談

  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
0.0
(0件)

マネックス証券のサービス概要

失敗・後悔しないために知っておきたい基本情報

総合評価
0.0
会社名
マネックス証券
取扱商品
国内株・外国株・中国株・投資信託・IPO・ETF・FX・暗号資産・債券・先物・オプション・金・プラチナ
口座開設・利用料
無料(取引手数料は商品によって異なる)
米国株式銘柄数
5000銘柄超
取扱外国株
2ヶ国
投資信託本数
1248本
NISA
利用可能
iDeCo
利用可能
独自ツール・サービス・アプリ
銘柄スカウター・マネックストレーダー・MonexTraderFX・マルチボード500 など
投資情報サービス
広木隆のストラテジーレポート・大槻奈那の金融テーマ解説・岡元兵八郎の米国株マスターへの道 など

マネックス証券と他サービスの違いを徹底比較

類似サービス比較表

公式サイト