【2023年】折りたたみマットレス20商品を徹底比較!専門家が人気No1に選んだマットレスとは?

折りたためるのに体にフィット!本当によく眠れる折りたたみマットレスを睡眠の専門家と徹底調査!

700_6

睡眠の専門家:田中 雅俊さん

10年以上専門機関で睡眠を調査。今まで100台以上のマットレスで睡眠を経験。

コンパクトに収納して、部屋のスペースを確保できると人気な折りたたみマットレス(三つ折りマットレス)。

でも「普通のマットレスよりも寝心地がわるそう...」というイメージありますよね!

最近ではマットレス専用メーカーによる研究・開発が進み、通常のマットレスよりも寝心地が良い商品もたくさん登場しています!

700_6

そこで今回は本当におすすめの「折りたたみマットレス」を調べるために、マットレスメーカーが販売する20商品を徹底調査してBEST5を決定いたしました。

700_6

ADVICE

睡眠の専門家

たくさん種類があって、どれが良い商品かわからないですよね!

品質や機能にこだわりたいのであれば、3万円~5万円マットレス専用メーカー商品がおすすめですよ!

注意深くみてみると、「柔らかいもの」から「硬いもの」まで様々な価格帯や種類の商品があり、 どれが自分に合っているかわからないですよね....

コアラマットレス

そこでWeChoice編集部では、マットレスの選び方についても調査をしました! まずは選び方を一緒にみていきましょう♪

RECOMMEND
寝具選びで失敗しないための選び方ポイント
01
【硬めor柔らかめ】体型によってベストな硬さのマットレスを選ぶ!

一般的に硬めのマットレスは、適度な硬さを保ち、体重がかかっても寝姿勢を維持するため、ガッチリ体型や男性での体でも、しっかりサポートしてくれます。

反対に柔らかめのマットレスは、肩・腰などが凹凸に合わせて、部分的に沈み込む特性があるため、体の凹凸がハッキリしている女性でも、体にきちんとフィットしてくれます。

そのため、ガッチリ体型であれば硬めのマットレスを、細身の方であれば柔らかめのマットレスを選ぶのをオススメしますよ♪

ADVICE

睡眠の専門家

特に朝起きた時に腰痛を感じる方は、支えてくれる力の強い硬めのマットレスを選びましょう!

02
マットレスの厚みが"8cm以上"の商品から選ぶ!

折りたたみマットレスの場合、寝心地に不都合となるのがマットレスの厚みです。

そのため、どんな商品を選ぶべきはマットレスの厚みを調べれば、分かります。

通常のマットレスの場合、厚みが8cm以上あるなか、折りたたみマットレスの場合、3cm~5cm程の商品がおおいため、あまり寝心地も良くないです。

まずは、気になる折りたたみ厚みが8cm以上ある商品を選んでくださいね♪

Amazonや楽天の安い折りたたみマットレスってどうなの?

結論、睡眠に妥協したくない方に、安いマットレスはおすすめできません。

実際、安価な折りたたみマットレスに寝てみたところ、編集部内で「つなぎ目部分の寝心地に違和感を感じる」という声が多くありました。

さらに、素材について調査したところ、ダニやカビが発生しやすい低品質な素材が使用されていることもわかったため、おすすめはできません...

ADVICE

睡眠の専門家

いよいよランキング発表です♪

高品質でコスパの良い商品を徹底調査して、BEST5を決定いたしました。

下の方で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください!

【BEST5】おすすめ折りたたみマットレスランキング!あなたにピッタリな商品を5つの中から見つけよう!

700_6

それでは折りたたみマットレスBEST5を発表します!

気になる商品があれば、表にある紫色の「公式」をクリックすると、各ブランドの公式サイトへアクセスするので、 口コミやマットレスの機能面の詳細など確認して、気にいった商品があればカートに追加して注文してみましょう♪

→下の表は横にスクロールできます
  • 総合
  • ガッチリ体型
  • 普通体型
  • 細身体型
  • コスパ
商品名 ロゴ
→上の表は横にスクロールできます

【徹底解説】BEST5に選ばれたおすすめ折りたたみマットレスを深堀り解説!

折りたたみマットレスのメリットとデメリットを徹底解説

折りたたみマットレスは、省スペースに収納できたり、持ち運びが楽な点が魅力ですよね。でも、実際に使う前に知っておくべき点もあります。心配しないでください。それらのポイントを知っておけば、更に快適にご利用いただけます。

今回、その魅力と注意点について、そして、折りたたみマットレスを最大限に活用する方法をご紹介させていただきます。

折りたたみマットレスの注意点3つ

つなぎ目の違和感

つなぎ目に違和感を感じることがあります。その違和感は、商品による段差や硬さの違いからくるもので、快適な睡眠や腰への影響が心配されます。

品質と底つき感

品質が低いか、薄いマットレスは底つき感があることがございます。折りたたみマットレスのつなぎ目は沈み込みやすいので、8cm以上の高反発のものを選ぶと安心です。

カビのリスク

素材によってはカビが生えやすいことがありますが、持ち運びやすさからカビのリスクは低めです。洗える素材を選ぶと、さらに安心です。 つなぎ目の違和感を感じる場合は、敷きパッドやベッドパッドを使用すると、快適にお休みいただけます。

折りたたみマットレスの良い点4つ

収納の容易さ

三つ折りにすれば、クローゼットや押入れにラクに収納でき、部屋を広く使うことができます。

持ち運びの楽さ

家の中での移動や、アウトドア活動にも便利です。最近ではキャンプなどに持ち込む方も増えているようです

手入れの簡便さ

多くがウレタン素材で、定期的な陰干しでカビのリスクを低減できます。

ソファーとしての利用

折りたたんだ状態でソファーとしても使え、経済的でスペースを有効に活用できます。

まとめ

折りたたみマットレスの選び方や使い方によって、快適にお使いいただけるポイントが色々ございます。上記の情報を参考に、最適な商品を見つけてください。

折りたたみマットレスに関するQ&A|マットレスのお手入れ方法などについても紹介!

折りたたみマットレス_記事下⑦

Q1品質が良いベッドを見分ける方法はあるの?
外見だけで見分けるのは難しいものの、JISマ-クや「衛生マット」認定シールがあるものは高品質で保証がしっかりしたものがおおいです。
Q2横向きで寝る人に適したマットレスはあるの?
仰向きに寝る人はマットレスの腰の部分を硬めに、横向きで寝る人は肩と腰の部分が柔らかめのマットレスを選びましょう。
Q3マットレスを使用する中でお手入れって必要なの?
マットレスにはスプリングが入っているため、継続的に同じところにや重みがかかっていると、一か所のみ沈み込んでしまい、マットレスがダメになってしまいます。長期間利用するためには、数ヵ月ごとに、マットレスの裏表を入れ替えたり、マットレスを一回転させて頭と足元の位置を変えるなどの工夫が必要です。